KUROGO

ゴーヤ 知らなきゃ損!改めて優秀な夏野菜でした

7月頃から9月中旬まで収穫が楽しめる夏野菜 ゴーヤ

スーパーで買うほか、今は日除けとして育てているって方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

食べるだけでなく暑さ対策にもよいゴーヤですが、
実り始めるとあっという間に食べきれないほど収穫に(苦笑)

収穫も後半は食べきれない・・・なんてこともしばしば。

実は私もその一人でした。

おひたしやチャンプルーが大好きで炒めるかそのままいただくのが主流だった昨年。

この時期はおすそ分けしてもとても消費が追いつかず傷ませてしまうことも・・・。

もったいないですね。

今年はカフェで佃煮出会い、SNSでもゴーヤジュースが子供に評判!
とこれまでとは違った食べ方を知ったことで

ゴーヤを順調に、楽しみながらいただくことができています♡

たくさんのゴーヤの消費に困っている、

ワンパターンしか食べ方がなくて・・・

そんな方は素朴なものばかりですがぜひお試しくださいね!!

ゴーヤ 改めてすごい野菜だった

別名では「ニガウリ」ともいわれるゴーヤ。

健康に良い野菜となにげなく食べていたゴーヤでしたが、
改めて調べてみたら実はすごく優秀な野菜でした!

ゆるっと把握くらいが気軽に取り入れやすいと思いますので
ざっくりですが・・・

  • ビタミンC
    ゴーヤのビタミンCは熱に強くて調理してもしっかり摂ることができる
    ・コラーゲンの生成や活性酸素の除去
  • 葉酸 
    赤血球を作りだす役割 
     不足すると貧血の原因になるため積極的にとりたい栄養素
  • 食物繊維
    ・ゴーヤの食物繊維は水に溶けない不溶性
     便のカサが増し大腸の働きを活発にお通じを助けます
  • モモルデシン
    胃腸の粘膜を守る働き 暑い時期下がりがちな食欲を助けます
  • βカロテン
    疲労回復に効果的 夏の疲れがでる今食べたい素材

青々とした緑色が印象的なゴーヤは緑黄色野菜だと思っていましたが、

βカロテンは少なく「淡色野菜」に分類されるんだそうです!以外な事実ですね。

ちなみに、ゴーヤ1/3~1/2本で淡色野菜の1日の摂取量をおおまか取れてしまうというんです。

7月頃から暑くなると、どうしても食欲が落ちます。

また年齢を重ねるごとにお腹が空いているという感覚ほど実際に食べられる量が少なくなっています。

ゴーヤは少量で栄養素を摂ることができる嬉しい野菜でした。

積極的に簡単に、たのしく、そしておいしく摂りたいですね!

ゴーヤ 簡単に!おいしく食べる!飲む!

ゴーヤ食べきれなくてお困りの方、

忙しい!夢中になることがたくさんあって食事がおろそか!になりがち・・・

そんなかたはスライスするだけのおひたしをお弁当にプラス!とか
ジューサーでガーッとするだけのゴーヤジュース

ひと手間の時間がお取れる場合には
缶詰を使ってサッと炒めるだけ、炒り煮するだけのお惣菜を!


ご飯やパンにのっけるなど、簡単にプラスできる作り置きなどで
不足しがちな栄養の補給にとりいれてみていただければと思います♪

ゴーヤおひたし

やっぱり生でシャリシャリいただくのがおいしい!

うすくスライスして器に盛り、おかか・醤油をさっと回しかけるだけ。


※ゆずポン酢を回しかけてもおいしいですよ!

※ゴーヤがお好きな人は水にさらさずそのままがおススメ。

食べきりなら1/2本、余裕があれば1~2本スライスしておくとチャンプルーや佃煮への加工も早いですね!

調理時間は2分くらいで手間なしなのがいい。

ゴーヤジュース

今回一番お伝えしたいのがこのジュースかもしれません(笑)

実は私、青汁苦手なんですが・・・。

おうちにあるもので作ってみたらこれは全然飲めました!というかおいしかった。

ピンクグレープフルーツがいい仕事してる!ゴーヤジュース

コップ1/2杯分

  • 材料
    ・ゴーヤ 50g
    ・はちみつ  30g
    ・冷水    50g
    ・レモンカード 小1/2
    ・ピンクグレープフルーツ 1房

  • つくりかた
    1.ゴーヤはわたを取り薄いみじん切り
    2.材料全て入れてミキサーで滑らかになるまで撹拌する
    3.グラスに入れて完成

    ※ドロドロが苦手なかたはガーゼや漉し器で漉してもOK
    ※レモン果汁でもOK

グレープフルーツを入れた方がフルーティに飲めました。

ゴーヤとツナのチャンプルー

米粉食パンにたっぷり乗せて手軽に栄養をプラス!
ボリュームも出て、彩りよくおいしくいただけますよ。

米粉のトリュフ塩パンにたっぷり乗せて!

2~3人分

  • 材料
    ・ゴーヤ 1本
    ・ツナ缶  1個
    ・卵    2個
    ・塩    少々
    ・胡椒   少々
    ・サラダ油 小1

  • つくりかた
    1.ゴーヤは軽くわたを取り、3~5㎜程度好みの厚さにスライス。
      (水にさらさない)
    2.フライパンに油を軽く引き、ゴーヤをさっと炒める。
      (サッと。炒めすぎない)
    3.ツナ缶を汁ごと全て入れて炒り水分を飛ばす。
    4.フライパンの中心を空けて卵2個を割り入れる。
    5.菜箸で卵を割り薄くひろげ少し火を回したら
      周りのゴーヤ・ツナに軽く絡める。
    6.塩こしょうで味をととのえ火を止め、器にもったら完成。

米粉パンにたっぷり乗せていただくほか、もちろんご飯にはバッチリ合いますよ!
ツナ缶を豚肉やウインナーに変えて主菜にしてもおいしいです。!

黄色と緑、ツナのピンクで食卓の彩りも良くなりますね。

そうそう!一緒に炒めるツナ缶。
こちらもとても簡単に豊富な栄養素を摂り入れられる優秀食材なんですよ。

そのままでも合せても使えるから手軽でいいですね。

魚が原料のツナからはEPA,DHAが摂れるほか、
たんぱく質やビタミンまでたくさんの栄養素がとれる

ので料理に時間が裂けないときにも便利ですね!

ゴーヤとさば缶の佃煮

カフェの副菜に添えられた佃煮は本当においしかった!

ご飯にもおつまみにも、米粉パンにもあうから常備菜として作り置いてもいいですよ。

米粉食パンプレーンの副菜として

  • 材料
    ・ゴーヤ 1本
    ・さば缶 1個
    ・生姜  1片
    ・さとう 適量
    ・醤油  適量

  • つくりかた
    1.ゴーヤはわたを取り3~5㎜の薄切り
    2.鍋でゴーヤを軽く炒める
    3.さば缶を汁ごと全て入れる
    4.生姜は薄い千切り、砂糖と醤油はお好みの甘辛にして煮詰める

    ※生姜はおろししょうがでもOK
    ※しっかり濃いめの甘辛がおいしいです

優秀野菜のゴーヤも間もなく今年は収穫時期もおわりですが、
豊富な栄養素をしっかり摂りいれてもらえたらと思います。

夏の疲れで体調を崩すことなくこれから深くなる秋を満喫してくださいね!


さいごに・・・全てにおいて言えることですが、もっとも大切なことは偏らない事!
どんなにいいものも摂りすぎれば毒になることもあります。

自分の体やこころ、ライフスタイルと相談しながらちょうど良いところ
でゆるっと摂りいれていただけたらと思います。





kurogoのパンクラスでは現在、ほぼご自宅にある材料だけで簡単につくれる
パウンド型でるくる米粉100%の食パン(イースト使用)を中心に
2,3日経ってもふわふわな瞬殺小麦パンなどのレッスンを開催しております。

ただいま食の世界を楽しくおいしく広げていただけたらという願いを込めて
栄養価の高い素材を使用した米粉の成形パンの試作中です!

お問合せやご予約は↓↓↓

友だち追加


LINE公式では、レッスン情報やパンづくり、
ときには簡単レシピや過去の経験談などを配信していきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA