KUROGO

離水 したらどうなる? パンづくり

わたしは、神奈川県の自宅で

楽しく選んで!おいしく食べる!!

を大切にした米粉と小麦のパン教室

小さな幸せ見つけ隊!
 KUROGOのパンクラス

を主宰している 佐々木香織です。




アクシデントのおかげ?!

結果的に低温で長時間じっくり発酵

することになったパン生地で焼いたバゲット。

想像では「まずい」はず・・・だったんですけどね。


どうしておいしくできたのかしら?

気になったこと調べてみることにしました♪


米粉がもつ特徴のひとつ 離水

そもそも


米粉パンの低温長時間発酵は

きっとおいしくないだろう?


そう思ったのはなぜだったのかといえば


米粉パンづくりを始めるときに

米粉の特徴などをざっと知りたくて

調べた資料の中で学んだことがきっかけ!




その時に米粉には次のような特徴があるのだと知りました。



  • 米粉は、一度吸った水分を時間の経過とともに吐き出す性質がある!


↑↑↑

吐きだすっていうのは「離水」のこと。



水を加えて混ぜ合わせたものが、時間が経つと

粉と水に分かれてしまうっていうことんです!


結局のところどうなるのかっていうと☝



パンづくりなら、捏ね上げた(混ぜ上げた)

生地の表面に水分がにじみ出ちゃうってこと



離水 実際どうなるの? 前半

実は、当時は「へぇ~、そうなんだ。」

知識として覚えておこう!くらいのものでしたね(苦笑)

ピン!ときていなかったのですね。



ところが今回は少々違います!!


おいしくないはずのバゲットは

予想外に「おいしかった」のですから・・・。

予想外においしく焼けた
米粉の低温長時間発酵バゲット

どうしておいしかったのか???



それと、時間が経つと生地の表面に

水分がにじみ出てくるっていう「離水」

という現象は正直分からなかった(ー_ー)!!

 ↑↑↑

(よっぽど私は恍けていたのだろうか・・・)



ということで!

どうにも「離水」のことが気になりまして

こうなったら自分で実際にやってみるのが一番!

ということで実験してみることにしました。

↓↓↓  

  • 3パターンで実験

    1.米の粉 (スーパーで購入) イースト・水+オオバコ
    2.ミズホチカラ(パン用)   イースト・水+KUROGO仕様の膨張素材
    3.ミズホチカラ(パン用)   イースト・水+オオバコ


    ※米粉、水は同量
    ※1,3オオバコ同量、2は1,3と同様の吸水量になる配合




低温長時間発酵 米粉って実際どうなの?


捏ね上げから給水20分後


捏ねあがりすぐと20分後の生地は特別な変化はなし。


強いて言うなら捏ね上げすぐの生地も20分後の生地も

1、2は3に比べると生地の水分とツヤ感が高いかな!

これは、素材の吸水率の違いね。


3月初旬 室内18℃、湿度50%くらい

発酵が早いと言われる米粉ですが、

この日はまだ常温といわれる25℃前後にはまだ低い。




あえて冷蔵庫には移さず、このまま夕方まで約12時間くらい置くことにしました。



どんな結果が出るのかな?楽しみです。




夕方の結果はまた次回、綴りますね(^_^)/~









KUROGOのパンクラスの願いは、


日々の暮らしの中で

気負わずに心から楽しめるパンづくり


決して華やかではないかもしれない・・・。

その日によって多少の出来の違いもあるかもしれない・・・。



でも、ご家庭で楽しむパンはそれでいいのです!



寸分狂わずかっこいいパンはもちろんいい!

でもね!家族が待っているパンは


あなたが楽しそうに愛情をたっぷりかけて

自分のために焼いてくれたパンなのよ♡


気負わず楽しめれば、技術や見た目は

ムリなく時間と共に自然とついていきます♡

だからまずは心から楽しんでみて(#^.^#)




ほぼご自宅にある材料と手頃なオーブンで

環境が整えられなくても工夫と生地の様子に寄り添う

パンづくりをお伝えしています!



♡パウンド型でるくる米粉100%の食パン(イースト使用)
♡オオバコレスな米粉パン(栄養価の高い素材を使います)
♡2,3日経ってもふわふわな小麦パン

オオバコレスな米粉体験は→サックサクのメロンパン!(4月で一旦終了)
個別にお問合せくださいね♪



LINE公式では、レッスン情報やパンづくり、
ときには簡単レシピや過去の経験談などを配信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA